【たまごっち ユニ】学校と両立できる?学校に行っている間のお留守のやりかたは?小学生の遊び方やレビューをご紹介します

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学生の好きなもの

【たまごっちユニ】2023年7月に発売された、最新(2024年1月時点)のたまごっちです。

2023年7月の発売と同時に購入して、実際に、小学生娘と一緒に遊んでみたレビューなどをご紹介します!

りり子
りり子

こちらのブログでは、細かい機能よりも、「小学生が学校と両立できるか?」「親の負担は?」という視点でのブログになります。

たまごっちネオはWifiにつなぐことで機能がアップデートされます。

このブログは2024年1月時点のものになります。

★2021年発売の【たまごっちスマート】については以下の参考記事をご参照ください

たまごっちの成長のタイミング  ~いつ始めるのがいい?~

たまごっちは、「たまご」から生まれて、4段階の成長があります。

学校や習い事に忙しい小学生は、「たまごっちをいつ始めるか」が重要です。

たまごっちは、「たまご」から成長して、最終的に「フレンド期」(おとな)になりますが、その種類は22種類あります。

「フレンド期」になるまでのお世話のしかたによって、どんな子に成長するかが変わってきたり、病気になった時にケアできないと死んでしまうこともあるので、時間に余裕のある時に始めると良いでしょう。

むすめ
むすめ

ここでは、たまごっちが成長する過程と、それぞれにかかる時間を紹介します

たまご期 (約1分)

初期設定が完了するとお世話がスタートします。

3つのたまごから、ひとつを選びます。

たまごを選んでから、約1分で生まれます。

ベビー期 (約1時間) 

たまごから生まれると、「ゆーゆっち」か「にーにっち」のどちらかになります。

どちらになるかは、ランダムで選ぶことはできません。

どちらが生まれるかによって、最終の「フレンド期」が、22種類のうち半分に絞られます。

たとえば、「ゆーゆっち」が生まれたら、「にーにっち」の最終形になることはできません。

ベビー期は、お腹の減りが早く、ミルクを頻繁にあげたり、病気になりやすいので、目が離せません。

また、「たまシッター」(お留守番機能)も、ベビー期には使用できません

ベビー期のおわりに10~15分ほど眠りについて、「キッズ期」へと成長していきます。

次の成長過程の「キッズ期」では、ベビー期のお世話による「ハッピー度」によって、2種類に分かれます。

りり子
りり子

特に「ベビー期」が終わるまでは、たまごっちから離れられない状態が続きますので、初期設定も含めると2時間くらい余裕のある時間帯に、使い始めることをおすすめします!

キッズ期 (約1日)  お留守番ができるように!

キッズ期にになると、「たまシッター」(お留守番機能)が使えるようになります。

また、「おでかけ」ができるようになり、お買い物やミニゲームを楽しんだり、お散歩することができるようになります。

むすめ
むすめ

学校に行っている間は「たまシッター」に預ければお世話は不要だよ。ミニゲームができるようになると、ちょっとした空き時間に遊べるよ!

ベビー期からキッズ期には、「ハッピー度」によって以下のように成長していきます。

ゆーゆっちから

 「うぇるこっち」(ハッピー度10~20) or 「みつまるっち」(ハッピー度0~9)

にーにっちから

 「りおねっち」(ハッピー度10~20) or 「おたまっち」(ハッピー度0~9)

りり子
りり子

「キッズ期」からは、同じ「たまごっちユニ」を持っているお友達と、本体を近づけることで「ツーシン」(通信)も可能になり、一緒に遊ぶことができます。

ヤング期 (約1日)

「ゆーゆっち」「にーにっち」から、「ハッピー度」やその他の条件によってそれぞれ3種類に成長していきます。

ゆーゆっちから

「くりりっち」「ぐんちっち」「カールっち」

にーにっちから

「らびらびっち」「てふてっち」「たすたすっち」

フレンド期 (最終形)

「ゆーゆっち」「にーにっち」から、「ハッピー度」やその他の条件によってそれぞれ11種類に成長していきます。

「フレンド期」が最終形となり、これ以降の成長はありません。

りり子
りり子

公式ガイドブックである『たまごっちユニ パーフェクトガイド』にある「たまごっち成長図鑑」で、お世話などの内容によってどのように成長していくかの詳しい説明があります

「フレンド期」のさいごはどうなる?

「フレンド期」まで成長すると、「おとな」の状態になるので、これ以降の成長はありません。

「フレンド期」になると、「ツーしん」(通信)で「プロポーズ」して結婚したり、「ひとり立ちしたい」と言い出しそれを了承することで、今まで育ててきた子は旅立ってしまいます。

旅立ってしまったあとは、次の世代のたまごっちが生まれ、またお世話がスタートします。

りり子
りり子

「プロポーズ」「ひとり立ち」させると、すぐ次のたまごが生まれるので、「たまご期」からのお世話時間が確保できるタイミングで進めるようにしましょう。

たまごっちが死んでしまったら…

病気を放置したり、お世話をさぼってしまうと、たまごっちが死んでしまいます。

死んでしまうと、真っ黒な背景に、泣いているオバケの画面になります。

死んでしまったあとは、Aボタン(左端のボタン)とCボタン(右端のボタン)を同時に押すことで、新しいたまごが生まれます。

りり子
りり子

死んでしまった後にAボタン&Cボタンを押すと、また「たまご期」からスタートしてしまうので、2時間ほど集中してお世話する時間がある時に進めましょう

小学生の遊び方

たまごっちユニには、たまごっちのお世話だけではなく、ミニゲームなど色々なメニューがあります。

低学年でも遊べる? 漢字が読めなくても大丈夫?

たまごっちユニの取扱説明書には、「対象年齢6才以上」とありますので、小学生なら十分に遊ぶことができます。

いろいろなメニュー画面がありますが、ひらがなとカタカナで書かれているので低学年の小学生でも、ひらがな と カタカナ が読めれば 遊ぶことができます。一部、「たまSNS」のメニューはアルファベットで表示されます。(「たまSNS」とは、たまごっちが1日1回、その日の出来事について書いた日記を見ることができるメニューです)

ほとんど小学生だけで遊ぶことができますが、初期設定やWi-fi設定は親の助けが必要です。

ミニゲーム

たまごっちが「キッズ期」になると、「ゲームセンター」に出かけることでミニゲームができるようになり、そのゲームで得た「ごっちポイント」(たまごっち界でのお金)を使って、アイテムを買ったり、「たまデリバリー」で料理やおやつを注文したり、「たまトラベル」で旅行することができます。

ミニゲームは3種類あります。

「レッツダンス」は、たまごっちユニを付属のベルトで左腕に付け、お手本の動きを覚えて、お手本通りに踊ります。

「バーガーショップ」と「季節限定ゲーム(冬は「スノーキャッチ」」は、ボタン操作でできるゲームなので、電車内や外出先でのちょっとした空き時間でも遊ぶことができます。

音量の調節も可能で、消音にすることもできますが、たまごっちが病気になったり空腹時の呼び出し音も聞こえなくなってしまうので注意が必要です。

音の調節は、「じょうたい・せってい」メニューから、「せってい」→「サウンドせってい」でできます。

「たまウォーク」で一緒におさんぽ

たまごっちユニを付属のベルトを使って左手に付けて歩くと、画面の中のたまごっちと一緒におさんぽができます。

おさんぽの途中で、「ハンドメイド」で使える素材や、レシピをゲットすることができます。

20分歩くと、おさんぽ終了となりますが、Cボタンで「さんぽをやめる」を選ぶと、途中で中止することもできます。

「ハンドメイド」でステキなアクセサリーが作れる

「たまウォーク」でおさんぽ途中に集めた素材やレシピを使って、いろいろなアクセサリーを作ることができます。

りり子
りり子

Wi-fiにつなぐことでアップデートされるので、今後、新しい機能の追加や削除があるかもしれません。

たまシッター(お留守番機能)の設定方法

お留守番機能である「たまシッター」には、朝7時~夕方17時59分まで預けることができます。

「たまシッター」はベビー期では使用不可、「キッズ期」から使用可能となります。

お迎えが18時を過ぎてしまうと、たまごっちがいじけてしまい、「ハッピー度」が下がってしまいます。

預ける時に、たまごっちの「おなかメーター」が0だったり(空腹の状態)、風邪などで「ちりょう」が必要な時は預けることができません。

りり子
りり子

娘には、学校に行く前に必ず「たまシッター」に預けるように伝えています。忘れてしまった場合はどうするか、親と子供の間で事前に決めておくことをおすすめします! 

むすめ
むすめ

「たまシッター」の設定方法は下を見てね!

設定が完了すると、たまごっち と タマシッターが一緒に遊んでいる画面になります。

りり子
りり子

小学校に行っている間でも、「たまシッター」機能でお留守番させることができ、親がお世話をする必要はありません。

「たまシッター」の設定を忘れて小学校に行ってしまった時にどうするか、きちんと家庭内でルールを決めておくことをおすすめします。

買ってよかった公式ガイドブック

【たまごっちユニ】には、いろいろなアイテムが登場しますが、公式サイトにあるマニュアルにはあまり細かく説明がありません。我が家では、公式ガイドブックである『たまごっちユニ パーフェクトガイド』を購入しました。お世話のやり方によってどの子に育つかが分かる「たまごっち成長図鑑」や、それぞれのたまごっちの性格や好きなもの、たくさんのアイテムリストもあり、娘は常にこのガイドブックを見ながら楽しんでいます。

お手元に1冊あると、子供の「これ何~?」「わかんない」「調べて!」から解放されて便利ですよ!

なお、公式サイトのマニュアルはこちらから確認することができます。

小学生にはネックストラップも

付属のベルトで時計のようにして持ち歩くこともできますが、特に低学年には別売りのネックストラップもあると便利です。

りり子
りり子

ネックストラップは、1機種前の「たまごっち スマート」用のものでも取り付け可能でした!

我が家は、「たまごっち スマート」用のネックストラップを「たまごっち ユニ」に付けて使っています。