【子供向け折り畳みベッド】60cm幅のコンパクトでスリムな簡易ベッドは小学生も利用可能? レビュー&マットレスなど我が家の使用例をご紹介します!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学生の生活

小学生になると、子供部屋で ひとりで寝るお子さんも多いかと思います。

でも、お部屋のスペースや、まだひとりで寝るのは不安…ということもありますよね。

お子さんに限らず、親戚の訪問などでも使える、折り畳みベッドについて、娘が小学校1年生~3年生(現在)まで、実際に使用してみたレビューと使用実例をご紹介します!

りり子
りり子

折りたたみベッド 幅60cm x 長さ162cm x 高さ24cm の実例をご紹介します!

うちの娘は怖がりで、ひとりで寝ることができず、でもシングルベッドで親子の添い寝も厳しい状況…

苦肉の策で、主寝室にあった細長いスペースに折り畳みベッドを入れて、娘はそこで寝ることに。

小学校1年生~3年生(現在)まで、実際に使用してみたレビューと、どのように使用しているか、

実例をご紹介します!

設置経緯

我が家はマンション暮らしで、主寝室にシングルベッドを2台入れて、主人・娘・私の3人で川の字で寝ていました。

一応、将来は子供部屋に…と思っている部屋があるのですが、現在は物置&リモート部屋に。

小学校入学時点でそろそろ子供部屋を用意しないとなあ、と思いつつも面倒で手が付けられず。

娘自身は怖がりで、「まだひとりで寝るのは怖い」と言いつつ、でもシングルベッドで親子の添い寝も厳しい状況…。

主寝室にはもう1台のシングルベッドを追加できるスペースが無く、苦肉の策で、壁とベッドのすき間 約62cmの幅に入る細身のベッドを探すことに。

りり子
りり子

折りたたみベッド設置当初は「まあ、1年くらい使って、子供部屋に移ればいいよね」なんて言っていましたが、気が付けば2年半も使用しています!(あと1年くらいはこのままかな…)

設置場所

主寝室全体の見取り図はこんな感じです。壁と別途の間のスペースに折り畳みベッドを設置します。

実際のスペース 

折り畳みベッド設置後 

購入した折り畳みベッドについて

我が家が購入したベッドはこちらです


  • 幅 60 cm x 長さ 162 cm x 高さ 24 cm
  • マットレスの厚み 3 cm
  • 重量 約 12 kg
  • 耐荷重 約 150 kg

畳んだ状態 

商品サイトでは、

畳んだ状態のサイズは、幅 60 cm x 長さ 29 cm x 高さ 51 cm とあります。

下の写真では、畳み方が緩かったようで 31 cmありますが、もう少しピッタリ畳むと 29cmくらいまでになりそうです。

設置は簡単?

ベッドを折り畳んだり、広げる際は、すごく力がいるという訳ではありませんが、ベッド自体の重さもあり、子供だけでは難しいかと思います。

私は、広げる際に指を挟みそうになったことがあり、子供にお手伝いもさせず、ちょっと離れたところで見ているように言っています。

設置している途中の状況 

マットレスは??

我が家が購入した折り畳みベッドは、ベット自体に厚み3cmのマットレスが付いているので、新たにマットレスを購入する必要はありません。

実際、マットレス自体にクッション性があり、このままで寝ることもできるのですが…

むすめ
むすめ

このままでもいいけど、もうちょっとフカフカなベッドがいいな

ということで、この折り畳みベッドに合うマットレスを探すことになりました。

我が家が購入したマットレスはこちら。(2023年9月時点、売り切れています)


似たような感じだと、こちらも良さそうです 


ベッドの長さが162cmに対して、マットレスの長さは180cmですので、少しはみ出てしまいます。我が家では、上(枕の方)に寄せていました。頭をぶつけた時のためのガードの役割にもなりました。

隣のシングルベッドとは段差ができてしまいましたが、娘はこの感じが気に入ったので、そのままの状態です。

りり子
りり子

持ち運べるマットレスがあると、アウトドアや万一の災害時などにも役立ちそうですね

ベッドパットとシーツ

ベットパットは、なかなかちょうど良いサイズが見つからず、保育園でお昼寝コット用に使用していたタオル地のベッドパットを使っています。足元の長さが足りないので、バスタオルを敷いています。

シーツは、シングル布団用のフラットシーツ(1枚布)を購入しました。だいぶ布が余ってしまいますが、マットレスをうまく包めば問題ありませんでした。

大人でも寝られる?

娘の体調が悪い時などは、私と娘のベッドを交代することもあります。

私は身長158cmほどですが、どうしても、枕の場所などで、頭の部分にスペースが必要になってしまうので、長さ 162cm のベッドからは、足の先が少しはみ出してしまいます。

マットレスは180cm あるので、十分足りるのですが、ベッドからはみ出たマットレス部分は、下に下がってしまい、足先の血流が悪くなるのか、夜中に目覚めることが増えました。

ベッドやマットレス自体には問題はないので、体が痛くなるということは無く、横向きで足を曲げることもできますが、普段、あおむけで真っすぐ寝るタイプなので、毎日この簡易ベッドで寝るのはキツイかな、というところです。

りり子
りり子

個人的な感想ですが、大人がこの折り畳みベッドで毎晩寝るのはキツイかもしれません。